【台風がきて、いちばん何が困るのか】 7月末に発生した台風6号の威力は、沖縄県民の予想を上回りました。 ここ数年、“台風来る来る詐欺”といわれるようなことが何度もありました。 そんな事が続き、多くの県 … 続きを読む
タグ別アーカイブ: 国内事例
沖縄からの便りvol.15
沖縄からの便りvol.14
沖縄を暴風から守る ここ数年、毎年のように襲来する台風の数は減っているように感じます。 一方でその強さ、滞在時間、動きなど、急には対処できないような事象が増えてきています。 実は竜巻発生率も全国で一番 … 続きを読む
沖縄からの便りvol.13
だんだんと風が涼しくなってきました。 沖縄にもやっと夏の終わりを感じはじめました。 皆さん、今年はどんな夏をお過ごしでしたか。 沖縄では緊急事態宣言が4カ月も続き、思うように外出も出来ませんでしたが、 … 続きを読む
沖縄からの便りvol.12
首里城が焼失して1年が経ちました。 首里城公園では、この節目に首里城プロジェクションマッピング・首里城復興沖縄空手演武会を行いました。昨日は満月で、また台風が近海で発生しているせいか、風が心地よく吹い … 続きを読む
沖縄からの便りvol.11
皆さん、今年の夏いかがお過ごしでしょうか。 最近多発している台風の影響もあるのか、外の風を強く感じます。 先日試しに風速計で測ってみたところ、事務所のある建物の前で13.3メートルを記録しました。(2 … 続きを読む
里山長屋からの便りvol.5『陸前高田市 施設「ペチカ」』
秋の気配が深まってきた10月中旬、岩手県陸前高田市にある、「ペチカ」を訪問しました。2017年のはじめごろから当方で設計を担当し、その年の暮れに竣工を迎えた木造二階建ての建物です。 地元の建設会社さん … 続きを読む
京都からの便りvol.5 『土壁と気候風土適応住宅』
トヨダヤスシ建築設計事務所 豊田と申します。今年の便りは、土壁と気候風土適応住宅について少し触れてみたいと思います。 まずは、この建物ご存知でしょうか?そう、神戸市北区に建つ箱木千年家です。 民家好き … 続きを読む
奈良からの便りvol.2『ならやまの家 冬の便り』
トヨダヤスシ建築設計事務所 豊田です。今回は、夏の便りで紹介した「ならやまの家」の冬の様子を紹介したいと思います。 ならやまの家の概要は、夏編をご覧ください。 ならやまの家は、土壁ででき … 続きを読む
奈良からの便りvol.1『ならやまの家 夏の便り』
トヨダヤスシ建築設計事務所 豊田です。今回で3期5回目となる便りは、奈良市左京に建つ「ならやまの家」を紹介します。 奈良といえば、一般的に思いつくのは「大仏」と「鹿」ではないでしょうか。 … 続きを読む
広島からの便り vol.2
広島で住宅を設計すること(2) ■すまいの「かたち」2 ―湖畔の家ー 前回の夏編で紹介しました西中国山地、冬の寒さが厳しく積雪が1m以上にもなる「山頂脊梁部」に設計した住宅です。施主は関西から移り住ん … 続きを読む
京都からの便りvol.4『南禅寺の家 冬の便り』
トヨダヤスシ建築設計事務所 豊田です。今回で4回目の便りとなります。 夏の便りは、既存住宅の調査のお話でしたが、冬の便りは、2015年の夏と冬に紹介した南禅寺の家のその後をお伝えします。 南禅寺の家は … 続きを読む
広島からの便り vol.1
■広島で住宅を設計すること 広島というと、温暖な気候をイメージされる方も多いと思いますが、非常に多様な気候風土から成っています。島根県境の西中国山地から瀬戸内海に向かって、高度の高い順に「山頂脊梁部」 … 続きを読む
京都からの便り vol.2『南禅寺の家 冬の便り』
2015年元日から、京都市内は大雪に見舞われました。気象庁の過去の気象データを確認すると3日に22cmの積雪。61年ぶりの大雪だそうです。2日の昼頃、墓参りを兼ねて帰省したのですが、道路の雪も融けかけ … 続きを読む
京都からの便り vol.1『南禅寺の家 夏の便り』
今年の6月、中庭でカマキリの赤ちゃんが生まれたようです。入居後2年半が経ち、緑も深く生物も増え、豊かな庭に育ちつつあります。庭師さんが言う「庭の完成は3年」までもう少しです。 家が完成したのは、201 … 続きを読む
東京近郊~鶴川からの便り vol.2
こんにちは。中林です。東京近郊~鶴川エコヴィレッジきのかの家からの便りとして、この住宅の環境共生的な工夫の中から、特に冬に関連したことを以下に述べます。 夏編と少し重複する部分がありますが、ご容赦くだ … 続きを読む
東京近郊~鶴川からの便り vol.1
■白州次郎が住んだ鶴川というところ 私の住んでいるエコヴィレッジ鶴川「きのかの家」は東京都町田市に約6年前(2006年末)に竣工しました。鶴川は東京の都市部と田園部の境目といえるような位置で、まだまだ … 続きを読む