富山からの便り vol.3

2016.01.21

当地の新年はまぶしい日差しの中で迎えました。雪の無いお正月となり、気温も高めに推移しているとのことです。これは全国的な傾向のようで、エルニーニョ現象が原因ではないかとの説明です。北陸の地で雪の降らない … 続きを読む

2016年冬編第1弾 沖縄からの便りが届きました

2016.01.14

沖縄の松田さんから、冬の便りが届きました。 今回は「沖縄の冬と暖房」について、ご紹介いただいています。 夏の暑さが厳しい沖縄は、冬でも暖房がいらないくらい暖かいのではないか、という印象がありますが、実 … 続きを読む

2016年冬編の連載を開始します

2016.01.14

[ご挨拶] 平素より一般社団法人 環境共生住宅推進協議会のホームページをご利用いただき、ありがとうございます。 『地域からの便り』は2007年から、日本・世界の各地域にお住まいの方から、環境と共生する … 続きを読む

沖縄からの便りvol.6

2016.01.14

暖冬と言われていますが、皆さまはどんな冬をお過ごしですか? 今年の沖縄のお正月は、気温20℃を超える暖かさで、日中は日差しを浴びて外を歩くと汗ばむほどでした。 観光客の方は、あったかい!と言った直後に … 続きを読む

2016年冬編

2016.01.13

[ご挨拶] 平素より一般社団法人 環境共生住宅推進協議会のホームページをご利用いただき、ありがとうございます。 『地域からの便り』は2007年から、日本・世界の各地域にお住まいの方から、環境と共生する … 続きを読む

里山長屋からの便りが届きました

2015.09.15

神奈川県藤野の山田さんからの便りが届きました。 山田さんは里山長屋をはじめ、環境と共生する住まいを数多く設計されています。 その活動を通して、住まいの温熱環境を科学的に理解することの大切さをひしひしと … 続きを読む

里山長屋からの便り vol.3『住まいの温熱環境を科学的に理解する時代』

2015.09.15

今年の夏は記録的な猛暑日が続きました。3.11後の省エネ意識の高まりとともに、こうした猛暑でも電気の使用量はあがらず、太陽光発電の普及なども多少奏効し、無事のりきれたようです。 建築にますます省エネ性 … 続きを読む

美濃地域からの便りが届きました

2015.09.08

美濃地域(岐阜県)の中島さんから、「夏場の既存木造住宅の温度変化」と題した夏の便りが届きました。昨年の「夏場の身の廻りの温度変化」に引き続き2通目の夏の便りです。 中島さんは岐阜県加子母(かしも)地域 … 続きを読む

美濃地域からの便りvol.3~夏場の既存木造住宅の温度変化~

2015.09.08

2015年の夏も全国各地で暑い日が続きました。私が暮らしている東京でも、8月は最高気温が30℃を超える日が殆どで、7日には36.2℃を記録。今年も全国各地で熱中症の被害があり、私自身も暑さから体調を崩 … 続きを読む

福島からの便りが届きました

2015.08.31

福島市にお住まいの斎藤さんからの便りが届きました。 斎藤さんが住む福島市は「中通り」の北部に位置し、「四方を山に囲まれた盆地の地形を成し、内陸特有の夏は蒸し暑く、冬は底冷えをする寒暖差の激しい土地です … 続きを読む

福島からの便り vol.1

2015.08.30

今年の夏は暑かった!!! トロトロトロ・・・ 日増しに暑くなる日本の夏ですが、今年も記録的な猛暑となりました。 私の住む福島県福島市も35℃を超える猛暑日が16日間、最高気温39.0℃を記録し、夏大好 … 続きを読む

広島から、夏の便りが届きました

2015.08.24

広島市に住む向山さんから、夏の便りが届きました。 瀬戸内海に面した広島は温暖な気候に恵まれた地域であるとイメージされがちですが、実は非常に多様な気候風土から成っているそうです。(冬季の積雪も多く、現在 … 続きを読む

広島からの便り vol.1

2015.08.24

■広島で住宅を設計すること 広島というと、温暖な気候をイメージされる方も多いと思いますが、非常に多様な気候風土から成っています。島根県境の西中国山地から瀬戸内海に向かって、高度の高い順に「山頂脊梁部」 … 続きを読む

北海道から夏の便りが届きました

2015.08.03

北海道下川町の櫻井さんから、夏の便りが届きました。 今回は下川町で進んでいるリノベーションのお仕事の話をご紹介いただいています。 「お店につながる住居と、その裏側の工場を繋ぐ動線の整理、ご両親の暮らし … 続きを読む

北海道からの便り vol.5

2015.08.03

こんにちは、櫻井です。夏の北海道からお届けします。 今年の北海道の春から夏にかけては、とてもめまぐるしい天候だった記憶が新しいところです。 いつもより早く、とっても早くやってきた春。 暖かかった5月。 … 続きを読む

京都から夏の便りが届きました

2015.07.24

京都の豊田さんから夏の便りが届きました。 なんと今回は『赤穂市に建つ既存住宅の詳細調査』と題して、既存住宅の調査は、現況の状態を把握する検査に加え、6つの調査診断(劣化、耐震、断熱・省エネルギー、維持 … 続きを読む

京都からの便りvol.3『赤穂市に建つ既存住宅の詳細調査』

2015.07.24

こんにちは、豊田です。 5月30日、赤穂市に建つ築36年の住宅の調査を行いました。 住宅の調査というと昨今「インスペクション」という言葉を耳にする機会が多いですが、巷で行われている調査診断は、中古住宅 … 続きを読む

沖縄からの便りが届きました

2015.07.21

沖縄の松田さんから、夏の便りが届きました。 今は鉄筋コンクリートの建物が大半なので、台風を恐れる人は少なくなりましたが、実は昭和初期、田舎の方では戦後でも茅葺屋根の家に暮らしていました。 沖縄には、建 … 続きを読む

沖縄からの便りvol.5

2015.07.21

沖縄は台風シーズン真っ盛りです。 今は鉄筋コンクリートの建物が大半なので、台風を恐れる人は少なくなりましたが、実は昭和初期、田舎の方では戦後でも茅葺屋根の家に暮らしていました。 そんなに昔、昔のお話で … 続きを読む

2015年夏編の連載を開始します

2015.07.20

[ご挨拶] 平素より一般社団法人 環境共生住宅推進協議会のホームページをご利用いただき、ありがとうございます。 『地域からの便り』は2007年から、日本・世界の各地域にお住まいの方から、環境と共生する … 続きを読む

能代から冬の便りが届きました

2015.02.27

秋田県能代市の西方さんから、冬の便りが届きました。 今回は『世界基準にのりにくい裏日本北部の冬の極小日射地域』と題して、 冬季の日射量が少ない能代と、日射量が多いその他の地域との住まいの作り方について … 続きを読む

能代からの便りvol.4『世界基準にのりにくい裏日本北部の冬の極小日射地域』

2015.02.27

■冬の日射特性 東北日本海側北部の冬の気候特性は日射量が極めて少なく積雪寒冷なことである。 筆者が住む秋田県能代市の冬の1月の日照時間は東京の約1/5である。寒さでは暖房度日数D18−18でみると約倍 … 続きを読む

里山長屋から冬の便りが届きました

2015.02.24

里山長屋の設計者兼住人の山田さんから、冬の里山長屋についてご紹介いただきました。 里山長屋はパーマカルチャーのデザイン手法・哲学を背景に設計されたコーポラティブ住宅です。 詳しくはこちらをどうぞ。

里山長屋からの便り vol.2『冬編』

2015.02.24

「里山長屋」は2011年の1月に竣工しましたから、その年を数えると、5回目の冬をすごしていることになります。これまで、冬季の暖房エネルギーにかかる費用などを記録してきました。暮らし方の差はあるとしても … 続きを読む

近江八幡から冬の便りが届きました

2015.02.19

近江八幡に住む飯田さんから、小舟木エコ村の冬の住まいについての便りが届きました。 竣工から1年経った小舟木ミネルギーハウスの太陽光発電量や電気・ガス・水道の消費量、CO2収支などの実測値を具体的に提示 … 続きを読む